fc2ブログ

第18回精神保健福祉士

第18回精神保健福祉士試験を受験生のみなさま、お疲れ様でした。


試験の分析と合格基準の予想をしてみたいと思います。

【精神保健福祉士専門科目の出題内容】


出題内容の特徴は、疾病問題が少なめ、障害者総合支援法、医療観察制度、モデル、人名が多めでした。

また、得点しやすい対応問題が例年の半分と少なめでした。(合格基準を下げる要因)


精神まとめ_PAGE0001


【難易度の分析】


今年はC(易しい)問題が比較的少なめでした。(合格基準を下げる要因)



精神まとめ_PAGE0000 - コピー (2)

【選択の数】


今年は、2つ選べ問題が比較的少なめでした。(合格基準を上げる要因)


精神まとめ_PAGE0000 - コピー

【出題形式】

今年は、事例問題が昨年よりも少なく、特に得点しやすい推論型が少なめでした。(合格基準を上げる要因)

精神まとめ_PAGE0000


以上のことをまとめると、今年の合格基準は、昨年よりも下がる可能性があります。


今年の合格基準の予想は41点/80点くらいになるのではと思います。



また、共通科目の出題傾向と合わせると、精神保健福祉士163問の合格基準の予想は、90点/163点くらいになるのではと思います。


スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
プロフィール

itosoken

Author:itosoken