ガンダーラ
~ 夢をかなえるまでの道のり ~
ケアマネジャー合格指南書2015

ケアマネジャー合格指南書15年版が刊行されました。
今年は初版から10年目の年になりました。

今年のケアマネジャー試験の特徴は、資格による免除科目がなくなることと、
実務研修が44時間の最後の年になります。(来年度以降は87時間に大幅に増加します)
なので、実務研修で87時間(2週間くらい)も仕事を休めない人にとっては今年は絶対に合格したい年になるかと思います。
ケアマネジャー試験は、約70%が「福祉士」で昨年まで福祉サービス分野が免除されていましたが、今年は福祉サービス分野も解答しなければなりません。
福祉サービス分野は、範囲が狭く、準備をすれば9割得点できる科目なので、大変だとは思わずに「チャンス」と捉えて準備を進めましょう!
いとう総研講座では、今までも免除があってもなくても全科目押さえて頂きましたので、今まで通りになりますが、今年は、いろいろな作戦を考えていますので、ご縁のある方は講座でお会いしましょう。
いとう総研主催の講座は、北九州市で、7月5日から始まります。
他社主催講座は、今年も全国各地(東京、名古屋、京都(5日)、大阪、岡山、福岡(3か所)、長崎(3日)、鹿児島)にお伺いしますので、よろしくお願いします。
スポンサーサイト
| HOME |