fc2ブログ

進撃の巨人

CAM00098.jpg


「進撃の巨人」というアニメが流行っているようです。

個人的には「北斗の拳」以来のインパクトでした・・・。

作品は、作者が宇宙からのメッセージを受け取ったものですので、

今の時代へのメッセージなども込められているようです。

このアニメは、これからの人類へのメッセージが込められているように感じます。

これから人類が体験する「未知との遭遇」を表現しているのではないでしょうか。。。


スポンサーサイト



パラレルワールド

CAM00097.jpg



アセンションを迎えて、世の中に違和感を感じている人が多くなってきたようです。

これから人類はどこへ向かっていくのか?

のヒントを得るために、エハン・デラヴィ氏が発信する情報が役にたちます。

私たちが今現実だと感じている「この世界」は本当に存在するのか?

パラレルワールドは本当に存在するのか?

私は一体「誰」なのか?

このような疑問を持たれている方にはお勧めです。


個人的には、「過去生」に自分探しを求めることに違和感を感じていましたので、

エハンさんの「未来志向」のお話がとても心に響きました。


DVDの情報によると、人類全体の意識レベル(1~1000まで)が「200」を下回っているそうです。

戦争など世の中が荒れてくる意識レベルです・・・。



日本人として、今自分にできることをしていかなければ、、、と感じます。


意識レベルについては、次の書籍が参考になります。


パワーか、フォースか―人間のレベルを測る科学パワーか、フォースか―人間のレベルを測る科学
(2004/08)
デヴィッド・R. ホーキンズ

商品詳細を見る



アベノミクス

z.gif


安部政権が、2012年12月26日に発足して以来株価が上昇しています。

アベノミクスといって世間は景気がよくなったような雰囲気がでています。

金融の勉強を続けてきましたが、金融の世界の「真実」を知って以来、株や投資信託、FXなどすべてやめてしまいました…。

今回の株価の上昇は、実態経済が良くなった結果ではなく、平成25年1月に施行された信用取引制度の改正などの影響や情報操作の影響が大きいようです・・・。

資産運用についての相談を受けますが、今、銀行や証券会社などから投資信託など資産運用をすすめられて投資をしている方が増えています。

今後、大変な結果が待っていますので、バブルがはじける前に、よく考えた方が良いかと思います。



次の本なども参考になるかと思います。



日本に仕掛けられた最後のバブル日本に仕掛けられた最後のバブル
(2013/01/22)
ベンジャミン フルフォード

商品詳細を見る



アセンションを迎え、これから宇宙的な規模で大きな変化が起きるようです。。。


何が起きても慌てないように、心の準備だけはしておきましょう。






断食

マンガでわかる「西式甲田療法」―一番わかりやすい実践入門書 (ビタミン文庫)マンガでわかる「西式甲田療法」―一番わかりやすい実践入門書 (ビタミン文庫)
(2008/04/15)
甲田 光雄

商品詳細を見る




太陽の磁場が変化しているからか、体調がすぐれないと感じている人が多いようです。


自分も影響を受けやすいので、しばらく体調を崩していました。


以前より少食になりましたが、体重は逆に増えるというおかしなことになっていました。


断食」は、以前から時々実践していましたが、


思い切って1週間断食をしたところ、大分すっきりしてきました…。


今は、1日1食、玄米菜食(もともとベジタリアンですが、さらに徹底的に・・・)


を続けています。(しかし、、、なぜか体重は以前と変わらずです)


不食」にしなさい!…ということなのかと最近考えるようになりました…。



人は食べなくても生きられる人は食べなくても生きられる
(2004/10)
山田 鷹夫

商品詳細を見る

介護福祉士国試ナビ2014年版

CAM00091_1367425648879.jpg


見て覚える介護介護福祉士国試ナビ2014年版は、平成25年6月20日頃に刊行予定です。


現在、初稿が終わったところです。


今年は、ページ数を増やさずに内容を充実させるために、かなりページ調整を行いました。


新たに追加した新科目の出題傾向が一目でわかる一覧表は、特にお役に立てるのではと期待しています・・・。


介護福祉士試験は、合格基準は6割ですが、適切な準備をすれば「8割以上」得点して合格できる試験となりました。


今年も講座では、短期間の学習で8割得点して合格する方法をお伝えできればと思います。。


ご縁のある方は講座でお会いしましょう。。。






社会福祉士国試ナビ2014年版

CAM00080.jpg


社会福祉士国試ナビ2014年版の刊行は、平成25年7月25日頃の予定です。


現在、やっと入稿の段階です。(変更箇所が多く締め切りを大幅に過ぎてしまいましたので遅れるかもしれません。)




近年の社会福祉士試験は、時代を反映してか「つかみどころのない」「意地の悪い」試験になってきています。


第25回試験の、合格率「18.8%」、合格基準「72点」(得点率48%)の結果に現れています。。。


受験の準備、本番の試験時の作戦に失敗するとかなりきつい試験になってきたと思います。。。



しかし、5割の得点で合格するので、作戦さえしっかり立てれば、「合格」するのは難しくないとも言えます。


今年も、「作戦作り」のお手伝いに貢献できれば嬉しいです・・・。


ご縁のある方は、講座でお会いしましょう・・・。





最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
プロフィール

itosoken

Author:itosoken