fc2ブログ

福祉士試験

110130_0901_01001.jpg



「介護福祉士」「社会福祉士」「精神保健福祉士」試験の受験生の皆様…


お疲れさまでした…



結果はいかがだったでしょうか?



問題をチェックしてみましたが、



パレートの法則で分類してみて計算してみると…



3福祉士とも、合格ラインは、例年並みに落ち着きそうな気がします。



近年の福祉士試験は、



①20%を「はっきり覚える」


②「一本釣り」のテクニックを習得する



…が得点力を上げるためにはとても重要だと言われています。



今年度の傾向を踏まえて、来年度の対策を考えていこうと思います。。。




来年は、外国人の方が介護福祉士を受験します…。


今年の傾向を踏まえて、「合格」させるシステムを研究していきたいと思います。。




長期間の受験勉強…お疲れさまでした…。





スポンサーサイト



初詣

CA391245.jpg



よく考えてみると…


今年は初詣に行くのを忘れていることに気づきました…。



久しぶりのロードバイクで、神社まわり…


今年もよろしくお願いします…。



東京スカイツリー

CA391244.jpg


電車から東京スカイツリーが見えました…



2011年の冬に竣工、2012年春に開業なのだそうです。


2008年の7月ごろに着工なので、約3年半くらいで高さ634メートルの塔ができることになります…。


人間ってすごいな…と感じました…。



断捨離

モノを捨てればうまくいく 断捨離のすすめ (DO BOOKS)モノを捨てればうまくいく 断捨離のすすめ (DO BOOKS)
(2009/12/03)
川畑のぶこ 著

商品詳細を見る




以前から「断捨離」は実践していましたが、


最近、書籍を読みなおす機会があり、


もっと「断捨離」しなさい…


のメッセージだと感じたため、実行することにしました。



物は本以外は少ない…と思っていましたが、


けっこう捨てる物は出てくるものですね…。


ごみ袋で10袋以上になりました…



CA391243.jpg


「1年以上」使っていないものは基本的に捨てる…


という条件設定をしたためか、部屋から物がなくなっていきました。



物がなくなると、「心」の整理ができる…


が「断捨離」の効果の一つと言われていますが、


確かに、「心」がとても軽くなりました…。



…最近、行き詰っている人にお勧めです…。






鹿児島

CA391242.jpg


鹿児島に来ました…


最近、NHKの大河ドラマ「篤姫」を所々見直したので、


「幕末」の情景をしみじみと感じながら


「桜島」を眺めることができました…。



…時の流れ、人の「役割」について、最近考えることが多くなっている気がします…。


与えられた「役割」をみんな一生懸命に生きている…(生かされている?)


…と実感しています。


富士山

CA391240.jpg


東京湾の東京アクアラインから富士山が見えました…。


今は雪におおわれているようです…。


富士山… また登りたくなりました…


アセンションまでに… もう一度行ってみようと思います。。。




CA391238.jpg


滋賀県で講座がありました…。


九州は「快晴」でしたが、滋賀県に入ると…


あたり一面雪景色…


日本は、38万㎡で、世界の総面積の「0.28%」…ととても小さな国ですが、


人間のサイズで考えると、とても大きな国なんだな…


と感じました…。



雪が降っても…心穏やかに淡々と生きていきましょう!





ありがとうございます

ありがと003



土曜日「社会福祉士講座」


日曜日「介護福祉士講座」


…でした。


今年度の「いとう総研主催」の対策講座を無事に終了することができました…。


たくさんのご参加、本当にありがとうざいました。


今日は大雪の予報でしたが、ガイドさんのおかげで無事に開催できました。。。


(今までどの講座も中止になったことがないので、ガイドさんのご配慮をいつも感じます…)


…後は、よい結果がでることを心よりお祈りしています。




高校入試、大学入試などもシーズンです…。


世界中の頑張る人にとって、良い結果、よい導きでありますように…(祈り)




焼き

CA391236.jpg


今日は大阪で、社会福祉士講座でした…。


本番までの後2週間が受験で最も大切な時期だと言われています…。


…「鳥の視点」「魚の視点」での整理、「一本釣り」「黄金の法則」…


しっかりと練習していきましょう…。(もう少しで受験勉強から解放されます…。)



帰りに、新大阪駅でたこ焼き屋さんで行列ができていました…。


お腹が空いていたので、つい並んでしまいました…。


タコが食べれないので、食べたのは「タコ焼き」ではなく「焼き」でしたが、


本場のお店は、何かが違う…


と感じました…。





白湯

白湯毒だし健康法 (PHP文庫)白湯毒だし健康法 (PHP文庫)
(2010/02/01)
蓮村 誠

商品詳細を見る



約1か月前…


「白湯 毒だし健康法」


という本に出会って、「納得」できたので


試してみようと決心しました。


ポットがなかったので、ヤマダ電機で買ってイザ開始です…




CA391233.jpg



「アーユルヴェーダ」の理論に基づいているので、


とても説得力があります…。


「約1か月」


「白湯」を一日約1ℓ前後・・・飲み続けました。


そうすると、平均体温↑、体重↓、体調↑、便通↑・・・


最初は味がしなかった白湯が今では、「ほんのり甘く…」感じています。



最近、どうも体調が・・・


という方は試してみてはいかがでしょう…。


費用はほとんど「無料」です…


(10分間お湯を沸かしますので、若干のガス代と水道代がかかるだけです…)



今では、「習慣」になってしまいました…


介護福祉士

CA391228.jpg


東京での介護福祉士講座(5日目)でした…。


今年は、科目改定前のチャンスの年…。


残り「3週間」…


気を抜かずに頑張ってください…。


全員合格!をお祈りしています…。





ラストスパート

CA391225.jpg


2日間、、長崎の大学で講座でした…


学生さんは「若さ」と「時間」という武器があるので、


今年も高い合格率が達成できると信じています。。。


オリジナルな「90点」を作れるように、


「ラストスパート」頑張っていきましょう…


室戸岬

CA391212.jpg



室戸岬は、「空海」が悟りを開いた場所として知られています。


太平洋側は、海からのパワーが凄くエネルギーを補充するには最適な場所です…。


空海が見た風景を眺めていると、


その当時の場面が浮かんでくるようです…。



たくさんの巡礼者にお会いしました…


いつか八十八か所の巡礼に挑戦したいな…と思います。。。


最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
プロフィール

itosoken

Author:itosoken