fc2ブログ

社会福祉士・介護福祉士試験

仕事お疲れ様!


社会福祉士・介護福祉士試験 お疲れさまでした…。


今年は「変化の年」でしたので、戸惑われたと思います。


出題の雰囲気もだいぶ変わっていました。。。


介護福祉士試験は、やはり「組み合わせ問題」が0になり、


問題文の長さも短くなり、端的な表現が多かったので判断しやすかったと思います。


この変化は、これから外国人の受験生が増えてくるので、対策が立てやすくなったと評価できます。


(新科目になっても傾向が変わらないことを祈ります…。)



社会福祉士試験は、1科目あたり「7点」をベースに一部「10点」、理論と方法は「21点」


得点群が「10点」から「7点」になった科目が多いので「0点」のリスクが高まったのが心配です…。


さて、今年のボーダーラインの予想ですが、


まだまだ情報収集が足りませんが、


介護福祉士試験は、112点/120点の方もいましたので例年よりも高くなるような気がします。


おそらく82~84点位になるような気がします。


社会福祉士試験は、午前中の共通科目に苦戦された方が多いようですが、


午後しっかり立ち直った人は、90点を超えた方が多いようです。


おそらく80点台だと思いますが、どこのラインに落ち着くか予想が難しいと思います。


「90点/150点」得点しておけば大丈夫だと思います。



長期間の勉強お疲れさまでした…。


結果は運命に任せて、頑張った自分を褒めてあげましょう!!




スポンサーサイト



精神保健福祉士

CA390814.jpg


今日は、精神保健福祉士試験でした…。


やはり通信教育が始まったので、社会人の受験生が増えたような気がしました。


出題内容も社会福祉士同様、「組み合わせ問題」が「0」になっていました。


今年の問題は、「一本づり」が使える問題、国語力の問題が多かったような気がします。


(例年よりもボーダーは上がるかな…。と感じました。)


明日は、社会福祉士、介護福祉士試験です…。


平常心で頑張って下さい…。

ご検討をお祈りします

CA390781.jpg


社会福祉士・介護福祉士の試験が迫ってまいりました…。


「緊張されている方」、「平常心の方」、「不安な方」… いろんな方がいらっしゃるようです…。


「緊張されている方」は、勉強されている方です(何が分からないかが分かっている方)


ので、この緊張感は「順調にいっている」サインですので緊張感を楽しみましょう!



原因と結果の法則では、


「結果(合格)」には、「原因」(勉強時間、モチベーション、体調など)が伴うと一般的に言われていますが、


「運命(合格)」は、8割~9割決まっているとも言われています…。(つまり合格には「原因」以外の要因がある)



「不安な方」は、「結果」を恐れずに、運命に身を任せてみることも大切なことです。


「不安」は、「恐れ」から湧いてくるといわれているからです…。


(恐れの感情があると100%の力が発揮できません…。)



人生のハンドルを手放し、「平常心」で運命に身を任せましょう…。



私たちにできることは、「今」すべきことをするだけです…。


試験は「記憶力テスト」ですので、本番で記憶したことを「再生(想起)」できるように、


試験直前まで、覚えた内容を整理していきましょう!



みなさんの人生にとって、ベストな「結果」になることをお祈りしています。







今をいきる

CA390812.jpg


世の中の仕組みを研究していくと、


マスコミなどで流れている情報は、ほんの一部或いは「嘘」が多いことに気づきます。


その奥に潜む「真実」「真意」は、まったく別のものであることが多いようです。


「情報操作」された社会では、いろんな「生きにくさ」もでてきますが、


惑わされることなく、運命に従って生きていくことが大切だと感じます。


お城に人が住まなくなって、百数十年。その時に生きていた人は今は一人もいません…。


時間が有限だからこそ、今を大切に生きていかねば…。


とお城を眺めながら感じました…。


明日からまた1週間が始まります…。


今すべきことを頑張っていきましょう!





マネーゲーム

CA390811.jpg


現在、日本航空(JAL)の株価は、「2円」です…。


「1円」で買いたい人…

「3円」以上なら売ってもよい人…


が駆け引きを行っています。。。

実体経済とはかけ離れたところでマネーゲームが行われています…。



経済の仕組みを知れば知るほど、今の経済の仕組みの矛盾点が見えてきます…。

アセンションによって、「貨幣経済」がどのようになるのか?

「なくなる?」「金本位?」「世界共通の貨幣?」…

期待しながら見守っていきたいと思います。


その前に、今の「貨幣経済」は壊れる…。と噂されています。

周りに振り回されることのない、自分の考えを持つことが大切な時代になったようです…。





琵琶湖

CA390755.jpg


場所によって、雰囲気というか、波動というか、空「気」が違います…。


琵琶湖の周辺は、懐かしい「気」がして心がジンとする感じです…。


きっと前世での思い出を「気」が感じているのだろう…。と思います。


延暦寺かどこかのお寺でお勤めをしていたかもしれません…。


明日も良い一日でありますように・・・。




さんぱつ

03251032_49c989bad5323.jpg


お世話になっている整体院のオーナーさんから


見た目も大切だから「髪を切れ」と何度も言われました…。


約10年間、自分で髪を切り続けていましたので、「ゲジゲジ」「ボサボサ」になっていたようです。


(何となく…ガイドさんが、オーナーさんの口を借りて言っている気がしましたので行くことにしました。)



行きつけがありませんので…。どこに行こうか悩みましたが、


九星気学でよい方向を調べてみると「北西」だったので、その方向の床屋さんに行ってきました…。


想像以上に短髪になり違和感がありますが…。


現実の視野が広くなったので、ついでに物事をとらえる視野も広くなればいいのに…。


と思いました…。




夕日

CA390808.jpg



今日の夕日は「不思議」な感じでした…。


たぶんこのどこかにUFOがいるはずです…。


そんな気がします。。


今日、「大人買い」した書籍の中の、




開戦前夜開戦前夜
(2009/10/09)
中丸 薫

商品詳細を見る




中丸薫氏の書籍によると、今地球上には、「100万」基いるらしいと書いていました。


いつか出会えますように…。(祈り)


やる気

CA390806.jpg


久しぶりにジムに行くことができました…。


「やる気」は、体を動かすことによって湧いてくる!


と言われていますが、


その通りでした…。


体よりも「心」が元気になりました。。。


締め切りに間に合いますように…。

ゆき

CA390801.jpg


年に数回、九州でも雪が降ります…。


めったにないことですので、交通機関などは乱れがちになります。。。


福岡の都市高速や高速道路の山間部は、通行止めになっていました…。


今日は「間に合う」宣言がうまく出来たので、遅刻せずにすみました…。


このようなことがあると、見えない力を実感できます…。



春まであと少し、寒い冬を楽しもうと思います…




福祉士

CA390710.jpg



「社会福祉士」「介護福祉士」試験まで残り「3週間」となりました…。


受験は、「記憶力」を試されるものですので、受験対策とは「忘却」との戦いでもあります。


人は「今」を生きることができるように「忘却力」を身につけていると言われています…。


「嫌なこと」も忘れてくれますが、困ったことに「必要なこと」も等しく忘れてくれます…。


せっかく暗記したことも、「忘却曲線」にそって忘れてしまうのです…。


試験では、「試験当日」に「想起(再生)」できなければ得点することができません…。


だから、試験直前期のこの時期の追い込みが合否を左右すると言われるのです。。


正月モードを早く解消し、試験当日に向けて頭の「回転数」を上げていきましょう!!



桜の花が咲くころ、「ご褒美」が待っています・・・


稲佐山

CA390794.jpg


長崎に2泊しましたので夜、稲佐山に久しぶりに行ってみました。


瞑想しようと思っていましたが、あまりにも寒くてすぐにギブアップしてしまいました。


1000万ドル(9億2876万円(平成22年1月7日現在))の夜景と言われるだけあって、神秘的でした…。


CA390791.jpg



今日は夕暮れから不思議な感じがしました…



同窓会

CA390779.jpg


久しぶりに生まれ育った町に来ました。


この海岸の風景…。幼少期にタイムスリップしたようでした…。


卒業して初めて、中学と高校の同窓会がありましたが、


特に中学の時の同窓会では、


保育園のころから中学校まで一緒に通っていた近所の「ひろしくん(中央)」


に再会できたことにとても感動しました。。


(最初は、「大人」になっている姿に不思議な感覚でしたが…。)



CA390787.jpg



みんなそれぞれに異なる人生をしっかりと歩んでいました。


みんなの話しを聞いて、自分も頑張らねば…。と思いました。


同じ時代を生きてくれてありがとう。。。


またお会いできる日を楽しみにしています。




お伊勢参り

CA390749.jpg


伊勢神宮にお参りにいってきました…。


「天照大神」を祀る神社の「総本社」といわれているだけあって、


独特の雰囲気で、とても強いパワーを感じました。


人が多く、とても混雑していました…。(神様も大変だな…と思います)


今度は、のんびりしたいので、人が少ないときに来よう!と思いました。



これからも日本をよろしくお願いします。



最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
プロフィール

itosoken

Author:itosoken