fc2ブログ

国会

CA390709.jpg



今日は国会の近くで講座でしたので、お昼休みに見学にいきました・・・。


現在、国会が開催されていますので、国会周辺は、たくさんの警察官が警備されていました・・・。


国会は、日本の進むべき道を決める「唯一の立法機関」です。。


変革の時期で、国会内は大変だと思いますが、


よい方向性に進んでいきますように!!

スポンサーサイト



とうきょう

CA390704.jpg


今日は東京に来ました・・・。


いつものように、浜松町の本屋さんに寄り道しました・・・


本がたくさんあるので、つい長居してしまいます。。


おもしろそうなものが多すぎて、つい買いすぎてしまいました・・・。


2日間滞在するので、じっくり読みたいと思います。。



かごしま

CA390696.jpg



朝、最寄駅に自転車で向かうときは、寒くて凍えそうでしたが・・・


鹿児島の駅を降りると、春?のような空気でした。。。


同じ九州でも、南北で気温こんなに違うのか・・・


と感じた一日でした。


今日もありがとうございました。


ぶっけん

CA390686.jpg


今日は博多に来ました・・・。


空き時間に不動産屋さんで賃貸物件を眺めていましたが・・・


博多の物件は、およそ・・・八幡西区の2倍前後でした。。。


ちょうど同じ間取りで、自宅の「2倍」です・・・。


博多は東京に比べると、かなり安いと思いますが、


九州では一番高い地区の一つだと言われています・・・。


「どこに住むか?」・・・


の選択の難しさを、感じました・・・。

CA390680.jpg


日常に追われていると、自分が今どこにいるのか?


見失いがちになります・・・。


そんな時は、空を見上げると・・・。


「そっか!地球という(宇宙から見ると)ちっぽけな惑星で、


セコセコ動いているだけなのだ・・・!」


・・・と気づかせてくれます。


明日も、のんびり、丁寧に生きて行こうと思います・・・。


電子辞書

CA390684.jpg


韓国語の電子辞書を買いにヤマダ電気に行きました・・・。


ポイントがかなりたまっていたので、安くなりましたが、


けっこう高額なのにビックリしました・・・。


しかし・・・。


機能がたくさんついていて、使いやすいのにもビックリしました・・・。


元が取れるように、使いこなそう・・・と思います。

韓国ドラマと勉強

CA390683.jpg


週末は、介護福祉士や社会福祉士の受験対策で、


東京 ⇒ 北九州 ⇒ 福岡 ・・・・


と移動しました。



その間に、


妻をめとらば韓国人!? (文春文庫)妻をめとらば韓国人!? (文春文庫)
(2004/06)
篠原 令

商品詳細を見る



など、韓国の文化などについて書かれた本を何冊か読みました・・・。


なぜ、韓国ドラマは印象(記憶)に残りやすいのか・・・?


が何となくわかった気がします。。



この原理をいろんなところに取り入れて、


「冬のソナタ」のような、印象に残りやすいものにできたらと思いました。。


勉強が楽しい!・・・と思える人が少しでも増えますように・・・。(祈り)



実技試験

介護ナビ


今年の介護福祉士の受験生は、


介護技術講習会を受講されている方が少ない・・・


という特徴があるようです。。。


いろんな会場で聞いていますが、およそ3~4割位の人が未受講のようです・・・。


今年は、実技「試験」対策のニーズが高いので、


実技の受験対策を再開しようと考えています。


実技試験も筆記試験と同じで、


ツボが「何なのか?」


・・・がわかると、必ず「合格」できると思います・・・


意味記憶、手続き記憶などを活用して、合格への「ツボ」を、頭と「体」で習得しましょう!


(詳細が決まりましたらお知らせします・・・)

意志

CA390656-0001.jpg


飛行機が飛ぶ仕組みを調べてみると、


「揚力」というのが関係しているようです・・・。


しかし、まだはっきりと分かっていない・・・と書かれているものもあります。


ある書籍では、


飛行機が飛び立つときには、飛び立とう!という意志を感じると書かれています。。




・・・ということで、最近は、飛び立つ「瞬間」は、


その意志に耳をすませるようにしています。


確かに、そこには意志というか、


本当は飛びたくないのに、飛ばされている・・・という、


あきらめの境地みたいなものを感じました・・・。



今日もご苦労様です・・・!






おおいた

CA390678.jpg


今日は大分の墓地の近くで講義でしたので、


ついでにお墓参りに行きました・・・。


いつもお花を買うお店で空を見上げると、


不思議なオーラが漂っていました。。。


どこかに、UFOがいると思いながらも今日も気づきませんでした・・・。


早くお目にかかれますように・・・

ファジャンシル

CA390666.jpg


今日は熊本に行きました・・・。


最近は看板にハングル文字をよく見かけます・・・。


車での移動では、韓国語のCDを聞いていますので、


よく目につくのかもしれません。。。


来年は、韓国語のスクールに行こうかな・・・。


時計台

CA390664.jpg


今日は、札幌の時計台の横のビルで講座でした・・・。


北海道の寒さは、九州とは「質」が違うな・・・


と「薄着」に後悔しながら帰宅しました。。。


今日も一日、ありがとうございました・・・。



秋葉原

CA390660-0001.jpg


今日は秋葉原で下車しました・・・。


途中、ビルの一角で人だかりができていて、


そこでは、萌え系?のイベントが行われていました。


何だか、別世界に来たような不思議な感覚です。


集まっている人は、ほとんど男性で真剣な眼差しで、見つめていました・・・。



きっと数十年後、この萌え系?のファンの方たちが、「要介護者」になったとき・・・


CA390658-0001.jpg


このような服装の「介護スタッフ」のニーズが増えてくるのかもしれません・・・。


これは、きっとブルーオーシャン市場となるに違いない、、、と感じました。


鹿児島

CA390652-0001.jpg


今日は鹿児島に来ました・・・。


桜島があり、エネルギーに満ち溢れている場所だと言われています。


今日も元気に、灰が降っていました・・・。


灰が降ってくれるおかげで、「掃除」をする機会が増えます・・・。


「掃除」という行動は、心もきれいにする・・・と言われています。


だから、心がきれいな人が多いのかな・・・・と感じました。。。


向こう側

CA390650-0001.jpg


平成15年に施行された「健康増進法」の25条では、

 「学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、百貨店、事務所、官公庁施設、飲食店その他の多数の者が利用する施設を管理する者」は、

「受動喫煙を防止」するために必要な措置を講ずるように努めなければならない。

・・・とあります。


(この条文は、介護福祉士試験には、過去2回くらい出題されています・・・)



この法律が施行されたことから、分煙化が進んできたような気がします・・・。



今日は、「学校」でしたので、しっかりと分煙化されていました・・・。


喫煙ルーム(場所)は、壁を挟んだ「向こう側」にあります。


以前は、私も「向こう側」にいましたが、


今は「こちら側」にいます・・・。(向こう側が遠くに感じます・・・)



今日は、「向こう側」は、楽しそうだな・・・と思いながら眺めていましたが・・・


「向こう側」に戻ろうとは思いませんでした・・・。


もう「向こう側」にいた記憶も薄れてきています・・・。




来年度以降、タバコの値段が上がるという噂が広まっています・・・。


多くの方が、「向こう側」から「こちら側へ」の移動を検討されているようです・・・。


「こちら側」へ・・・お待ちしています・・・!!


グラウンディング

CA390649-0001.jpg


今日は、久しぶりに、地に足がつかない感じがしましたので、


クラウンディングを兼ねて、ジムに行きました。。。


1時間くらい走って、月を眺めながら深呼吸すると、だんだんと地に足がついてきます・・・。


呼吸法をもっと勉強しよう・・・。


・・・と思いました。。



介護福祉士

091103_0921~0002


今日は東京で介護福祉士講座でした・・・。


今年度は、第22回の試験が実施されます。


介護福祉士試験は、第24回試験から、改正後の試験制度が適用されます。


今の制度で受験できるのは、あと「2回」です・・・。


受験資格のある方は、早めに合格しておいた方がよいと思います・・・。


(先行きが不透明ですので・・・)




介護福祉士試験の対策は、社会福祉士試験と同様、


組み合わせ問題が減少していますので、今年からは、


「一本釣り」


のテクニックを身につけることが大切です。


これを極めると、高い確率で、「一瞬で」答えが「見えてくる」ことが多くなります。


試験まで、あと3カ月(・・弱)


仕事や家事などで忙しいでしょうが、


「すきま時間」を見つけて、イメージを鮮明にしていきましょう!!


CA390648.jpg


今日は、電車で移動しました・・・。


途中、電車の窓から見える月を追いかけながら、


そこにいるはずの、「UFO」に思いをはせていました・・・。


いつか出会えますように!!

最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
プロフィール

itosoken

Author:itosoken