fc2ブログ

選挙

CA390569.jpg


今日は衆議院議員総選挙の投票日でした。


今まで選挙の日を忘れることが多かったのですが、今回は忘れずに行きました・・・。


今は、数年先のパラダイムシフトに向かって、変化している時なので、


どんどん変化して、形を変えていっています。


どのような変化がおきてもすべて・・・


「順調」


・・・なのだと受け入れていくことが大切だそうです。


「大我」を見失わないように心掛けたいと思います・・・。










スポンサーサイト



かごしま

CA390561.jpg


鹿児島の市電に久しぶりに乗りました・・・


この電車は、いろいろな方の生活を運んでいるのだな・・・


と混雑する車内の「会話」の中に発見することができました。


明日も良い一日でありますように!!

ながさき

CA390554.jpg


今日は長崎県の大村市で講座がありました。


大村市に宿泊するのは初めてでした・・・。


いつものように、ホテルの周囲を散歩しましたが、


すごく穏やかな感じの町で、とても雰囲気の良い町でした。





しかし・・・公的な機関は、「集客力」がすごいな・・・・といつも思います。


うらやましいです・・・。


すごい熱気でした。。。


CA390555.jpg

かおり

CA390549.jpg



今日は、約束の時間よりも早く到着したので、


すこし散歩しました・・・。


以前、数年間仕事でお世話になった町ですので、


すごく懐かしい「かおり」がしました・・・。


最近、香りに敏感になった気がします・・・。


「気」を、嗅覚という器官を通じて感じているのだと思います。



この感覚をトレーニングすると、


試験問題の正誤を嗅ぎ分ける・・・


上がりそうな株の銘柄を嗅ぎ分ける・・・


自分の未来を嗅ぎ分ける・・・


ことが出来るらしいです・・・。


動機は不純ですが、がんばって、トレーニングしようと思います・・・。





富士山




3度目の富士山に登ってきました。


今年も富士山登山者は、とても増えているそうです。


時代の流れが多くの人を、富士山に引き寄せているのでしょうか・・・?


登山は、人生と同じように「長期目標」「短期目標」で成り立っているようです。。


山頂という「長期目標」にむかって、6合目など途中の切りの良いポイントを「短期目標」に設定して、


「今の一歩」を淡々とすすめていく・・・。


山頂にたどり着いたときに、今までの道のり(経験)を振り返って感動を味わう・・・。


人によって、山の種類や高さなどは、異なっている・・・。


登山は、「模擬の人生」を体験できるので、人気があるのかもしれません・・・。




感動をありがとうございました・・・。



東京

CA390523.jpg


WEB講座の「前説」の撮影のために東京にきました。


夜遅いのに、いつものように人が多いです・・・。


ホテルの27階から、外を眺めていると、


「UFO」らしきものが目の前に現れました・・・。


とうとう、自分の前にも現れてくれた・・・と感動して写メールをとりました!!


CA390526.jpg



しかし・・・・


よく見ると、部屋の電気が窓に反射されたものでした。。。



残念なような、ほっとしたような不思議な感覚です・・・




おかやま

CA390520_20090811225616.jpg


岡山市に到着しました・・・


4月から政令指定都市になっていました・・・


日本で18番目です。


全部言えるかな・・・?



帰省

CA390518.jpg


実家に帰省すると、ちょうどお祭りがあっていました。


普段は人があまりいない町に、こんなに人がいるのだ・・・


とびっくりします。


恒例の花火大会も大盛況でした・・・


大分の方言、とても懐かしい響きでした・・・


満月

CA390506.jpg


今日は、夜のケアマネ講座でした。


のどの調子がいまいちでした・・・(疲れ気味です・・・)


終わって、ふと空を見上げると、見事な満月です・・・。


今日の満月もすごく神秘的です・・・。


しばらく見とれてしまいました・・・。


(少し充電することができました・・・)


明日もがんばりましょう!!

1Q84

1Q84 BOOK 11Q84 BOOK 1
(2009/05/29)
村上 春樹

商品詳細を見る



村上春樹さんの「1Q84」が話題を読んでいます。


2冊にわたる長編です。とても気になったので読んでみました。


最初の数ページで引き込まれてしまいました。。


「青豆」と「天吾」という二人の主人公の世界を交互に配置し、


テンポよく話が進んでいきます。


多次元にわたる内容で、「リトル・ピープル」(妖精みたいな人)も登場します。(キーパーソンです)


(現実の世界で)妖精が見える人のお話を聞いているので、それとリトルピープルはすごく似ている気がします・・・。


「多次元の世界」、「運命」、「ソウルメイト」などいろんなことを考えさせられました。



ハッピーエンド(青豆が死んでしまう)ではないのが、少し悲しかったですが・・・


実習最終日

CA390503.jpg


今日は、「実習」の最終日でした・・・。


無事に一度も遅刻せずに、行けたことが何よりも良かった(一度渋滞でピンチの時がありましたが・・・)と思います。


ひさしぶりに「実習生(学生)」の役割を演じたので、新鮮な感覚を味わうことができました。(いつもと違う筋肉を使ったので、体は疲れているようです)


とても貴重な経験だったと思います。


何よりも、たくさんの方々とお話できたこと、これから何をしていくべきか・・・の動機を頂いたことがよかったと思います。


親切な対応をして下さった、スタッフの皆様、利用者の皆様、本当にありがとうございました!!


ケアマネ講座

がんばって


今日はケアマネ講座(北九州)2回目でした。


今回は、小テストの解答を「提出」していただくようにしましたので、


誰が、どのくらい勉強が進んでいるのかが良く分かります・・・



「完璧な人」       → 約20%

「普通のベースの人」 → 約60%

「ゆっくりペースの人」 → 約20%



という感じでした。


10月25日を記憶の頂点にもっていく方法は、個々の「性格」で異なりますが、


ゆっくりペースの人は、徐々にペースを上げていきましょう!


地道な努力を続けることで、ある日突然、合格することが「わかる(確信する)」瞬間に出会うことができます。


タイミング

Dock.jpg


今日は、スピリチャル系のすごい方のカウンセリングを受けてきました。


多次元の世界のなかで、どのように生きていけばよいのか。。。


「今」必要なメッセージを頂いたと感じます。



しかし、世の中・・・不思議なことが多すぎます・・・。。


最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
プロフィール

itosoken

Author:itosoken